中国法令・政策動向(2025年4月)

2025年4月2日

■『顔認識技術の応⽤の安全管理に関する対策』

3 月24 日、中国サイバースペース管理局は「顔認識技術の応⽤の安全管理に関する対策」を公布した。主な内容は以下のとおりである。特定の目的と⼗分な必要性がなければならないこと、個人情報処理者は個人情報保護影響評価の通知や実施などの義務を果たさなければならないことを規定している。顔認識技術の応⽤に関する安全基準を明確にし、顔認識技術以外の方法で同じ目的を達成したり、同じ業務要件を満たしたりできる場合、顔認識技術を唯一の検証方法として使⽤してはならないことを規定する必要があります。個人情報処理者は顔認識技術で処理した顔情報の保存数が10万人に達した日から30営業日以内に、省級以上のインターネット情報部門に登録⼿続きを完了しなければならない。
【原文】《人顔識別技術応用安全管理弁法》

■『主要グループの雇⽤と起業を支援するための実施計画』

3 月 28 日、国務院は、「重点分野、重点産業、都市と農村の末端、中小零細企業の潜在⼒をさらに引き出し、雇⽤を拡大し、重点グループの就業と起業を支援するための実施計画」を発表した。重点グループに焦点を当て、政策支援、訓練エンパワーメント、サービス支援の強化に努め、既存の量の安定、量の拡大、品質の向上に全⼒を尽くし、雇⽤に優しい発展モデルの構築と高品質の完全雇⽤の促進に向けた取り組みを強化します。雇⽤開発を強化するために、産業の発展、消費の拡大、人々の生活の保障などの主要分野に重点を置くことを提案している。先進的な製造業など新しいタイプの生産⼒の雇⽤潜在⼒を活⽤し、新たな消費のホットスポットを新たな雇⽤チャネルに転換することを促進する。
【原文】《加力重点領域、重点行業、城乡基層和中小微企業岗位挖潜拡容 支持重点群体就業創業実施方案》

■『対外関係知的財産権紛争の解決に関する規則』

3 月25 日、国務院は「中国対外制裁法実施条例」を公布した。主に以下の内容が含まれています。対策⼿順を改善する。関係部門は、法に基づいて対抗措置を実施しない者に対して是正を命じ、政府調達、入札、関連商品や技術の輸出入、国際サービス貿易への参加を禁⽌または制限し、国外からのデータや個人情報の受け取りや提供を禁⽌または制限し、出国や国内滞在を禁⽌または制限する権限を有する。同時に、対抗措置の対象となった組織や個人は、⾏為を是正し、⾏為の影響を排除した後、講じられた対抗措置の一時停⽌、変更、取り消しを申請することができると規定されている。
【原文】《中華人民共和国反外国制裁法》