製品の GB 適合性宣言と適合試験について

当社製品の食品容器に使う材料及び製品の適合性宣言について、お尋ねします。
1.原材料が GB 規格(GB9685-●●●●)に適合していれば、GB 規格適合と宣言してよいか?
2.原材料以外の製造工程等が関係ないなら、GB 規格適合の原材料を使用した当社製品は「GB 規格適合」と宣言してもよいか?その場合、原材料メーカー側で証明書を準備するのか?
3.原材料メーカーから GB 規格適合証明を受領出来ない場合、GB 規格適合との宣言はできないのか。
4.顧客へ提供する「GB 規格適合」証明書の公式な規格(様式)はあるか?

 

 現地認証機関に確認したところ、回答は以下の通り。
1.原材料が GB 規格(GB9685-●●●●)に適合していれば、GB 規格適合と宣言してよいか?

 試験をしなくても GB 規格適合を宣言することは可能だが、一般的には、 適合性宣言書を作成するプロセスは、化学物質メーカー⇒中間材料メーカー⇒最終製品メーカーとなっている。実際のサプライチェーン通りに上流メーカーから下流メーカーに適合性宣言を提示するが、その適合性宣言には、使用制限・適合した中国の法律/基準等の情報を提示する必要がある。下流メーカーはそれに従い、製品を製造し、リスク評価・適合性宣言等を行う。

2.原材料以外の製造工程等が関係ないなら、GB 規格適合の原材料を使用した当社製品は「GB 規格適合」と宣言してもよいか?その場合、原材料メーカー側で証明書を準備するのか?

原材料メーカーから関連の証明書等を提供してもらえば、自己宣言することが可能である。

3.原材料メーカーから GB 規格適合証明を受領出来ない場合、GB 規格適合との宣言はできないのか。

 宣言はできない。原材料メーカーから GB 規格適合証明の提供を受けることができないで、GB 規格適合を宣言した場合、かなりのリスクを負うことになる。ペナルティを課せられる可能が大きいので注意が必要だ。

4.顧客へ提供する「GB 規格適合」証明書の公式な規格(様式)はあるか?

 公式の様式はないので、書式は自由に使用してよい。

 以上は回答だが、出荷販売するのであれば、いずれのケースでも GB 規格適合性試験を起こった方が通関でトラブルが起きにくくなる。また、3C 強制認証や中国版 RoHS 認証に比べれば、費用は格段に少なくて済む。
 以下の必要情報に関する資料を参照いただきたい。

※桜葉コンサルティングでは、GB 規格適合性試験の代行業務をやっているので、気軽にお問合せください。

以上