中国の休暇制度について
-
中国の休暇制度について教えてください。
-
中国の休暇制度では「法定休暇」と「特別休暇」があります。「法定休暇」については毎年12月ごろ中国国務院から発表されます。先週の「ChinaWork Weekly Topics」2019年12月10日号では来年の「法定休暇」を解説しましたので、そちらをご参照ください。
特別休暇について
(1)年次有給休暇
勤続年数 休暇日数 1年以上10年未満 5日間 10年以上20年未満 10日間 20年以上 15日間
上記は就業規則で決めた社内規定ではございません。未消化年次有給休暇がある場合、300%での買取が義務付けられています。(2)妊娠・出産休暇
状 況 休暇日数 ①通常の出産 98日(産前15日、産後75日) 難産(帝王切開を含む) ①→+15日 双子など第二子以降の出産 ①→+出産する子供×15日 育休 ①→+30日 流産(妊娠4ヵ月未満) 15日 流産(妊娠4ヵ月以上) 42日 出産立会(男性) 10日
妊娠・出産休暇を取得した場合でも(1)年次有給休暇を取得することは可能です。(3)結婚休暇
状 況 休暇日数 社員本人が結婚する 3日
国の規定では3日間となりますが、各省によって「15日以上」、「10日以上」、「3日」というように様々です。(4)葬式休暇
状 況 休暇日数 直系親族が死亡 1~3日
従業員の「両親、配偶者、子供」などが亡くなった場合、状況をみて1~3日の休暇を取得できます。「両親」は配偶者の両親も含まれます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
中国ビジネスQ&A2022.05.17上海市、ロックダウン解除の方針を発表
今週のトピックス2022.05.17今週のトピックス(2022年5月)
最新法令・政策動向2022.05.17中国最新法令・政策動向(2022年5月)
日系企業の進出動向2022.05.17日系企業進出動向(2022年5月)

中国ビジネスヒントにお役に立つ情報が満載
※いいことイロイロ※
・毎週火曜日最新情報配信
・独自の視点から現在の中国市場をレポート
・中国の最新法令・政策をいち早く配信
・日系企業の動向情報は一目でわかる